Aug
21
Zenlab(Zendeskユーザー勉強会)「Career Success Night」
今回のテーマはCSのキャリアです!Zendesk CEO ミッケル氏も来場し、お話いただきます!
Organizing : Zenlab(zendeskユーザー会)
Registration info |
Free(誰でも参加可能) Free
Standard (Lottery Finished)
メディア/パートナー枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベント概要
カスタマーサービスソフトウェア「Zendesk」のユーザー会、2018年8月のzenlabテーマは「キャリアサクセス」です。
クックパッド、エウレカ、GMOペパボ、wantedly、FabricTOKYO、iCAREなどのCSトップがキャリアについて語ります。「今後、どうキャリアを重ねるかな、、、」と、そんなことを考えている方、是非ともCareer Success nightにお越しください。一緒に悩みましょう。
また、Zendesk CEO&Founder ミッケル・スヴェーン氏も来場(※予定)され、ご挨拶もあります。 (キャリアの話もしていただけないかなと画策中w) 今回は誰にでもあるテーマですので、お気兼ねなくご来場ください。たくさんの方とお会いできることを楽しみにしています。
- 日時 :2018/08/21 19:00開場、19:30スタート
- 場所 :株式会社Zendesk(中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン20階)
- アクセス:東京メトロ銀座線「京橋」駅直結(Map https://www.edogrand.tokyo/access)
・3Fエントランスに係りの者が立っているので、参加確定メール画面をお見せください。
・入館証を受け取り、エレベーターで22階まで行き、ビルのエントランスゲートを通過し20階までお越しください。(22Fまで登り、そのあと降りるんですw)
Zenlabとは
カスタマーサービスソフトウェア「Zendesk」のユーザーコミュニティです。Facebookグループでのオンラインでのコミュニティに加え、定期的にオフラインでの勉強会を実施しています。 今後のイベントについての案内などもしていきますので、合わせてご登録ください! https://www.facebook.com/groups/141197926622414/
タイムテーブル(※内容・登壇者が変更になる可能性があります、予めご了承ください。)
時間 | 内容 | 内容・登壇者 |
---|---|---|
19:00~ | 開場 | |
19:30~ | 挨拶 | 株式会社iCARE 冨樫氏 |
19:35~ | 採用から見るCSトレンド | Wantedly MGR 仲野氏 |
19:45~ | パネルディスカッション1 | エウレカ 執行役員 安信氏、FABRIC TOKYO MGR 鈴木氏、GMOペパボ/BANK顧問 宇賀神氏 |
20:25~ | パネルディスカッション2 | Wantedly MGR 仲野氏、クックパッド 部長 渡邉氏、iCARE 執行役員 冨樫氏 |
21:05~ | 挨拶 | Zendesk CEO&Founder ミッケル・スヴェーン氏 |
21:15~ | 交流会/ネットワーキング | 任意参加(飲み物、軽食あり) |
その他注意事項など記載
- 当日、簡単な軽食と飲み物をお出しします。(Zendesk社より提供)
- 当日の様子のお写真をウェブサイトやSNSで公開する可能性があります。
- ナレッジの共有、参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしております。
スピーカープロフィール
安信 竜馬氏 株式会社エウレカ 執行役員 Customer Care Director
大学卒業後、テレマーケティングエージェンシーでCSキャリアを開始。その後、プリペイド型電子マネー事業会社、BtoB系オンラインマーケットプレイス事業会社、グローバル製薬企業などで、CS部門の立ち上げ・アウトソース化・インハウス化を多数経験する。2016年2月、株式会社エウレカに入社。国内オンラインデーティング業界初となる、24時間365日オペレーター常駐体制での完全インハウス化を行う。
渡邉 真知子氏 / クックパッド株式会社 ユーザーエンゲージメント部 部長
2008年5月クックパッド入社。カスタマーサポート業務経験をメインとしつつ、投稿コンテンツ管理業務、会員事業ディレクター、投稿者の推進事業ディレクターなどを経て2017年3月CS領域のマネジメントを担当。 ユーザーの料理経験をもっと楽しいものにすべく、様々なアプローチでの顧客接点構築に絶賛チャレンジ中。 趣味は筋トレで脳みそも筋肉化しつつある。
仲野里香氏 / ウォンテッドリー株式会社 BizEngineering マネージャー
新卒入社のベンチャー企業でWebディレクター、転職先のジュピターテレコムでは通信事業部門でポータルサイト向けに速報ニュースやオリンピック、W杯などのスポーツデータの調達を行うプロデューサーを担当。人材系企業での広報を経て、2014年にWANTEDLYのCSチームにジョイン。CS初心者からの基盤構築(ここでZendeskと出会う)ならびにチームビルディングを経験し、今年6月から開発ディレクターとしてビジネスエンジニア4名をマネジメントしています。神社好きです。
鈴木 佳菜氏 / 株式会社FABRIC TOKYO CXMチーム カスタマーサクセス マネージャー
2015年FABRIC TOKYOにジョイン。カスタマーサポートをメインに生産管理、ロジティクス周りといった創業期のオペレーション業務、構築を担当。2016年よりカスタマーサクセスチームのマネージャーに就任。zendeskの導入や、クレーム発生数の減少を行い、現在はサービス全体を通した顧客体験向上のために、全社への情報共有のあり方について、試行錯誤を行なっている。
宇賀神卓馬氏 / GMOペパボ株式会社 カスタマーサクセス リーダー / 株式会社BANK CS顧問
音大中退後、2000年にロックバンドのギタリストとしてメジャーデビュー。2007年、体重100kg以上のメンバーで構成された「デブパレード」を結成し、SPEEDのカバー曲「Body&Soul」にてメジャーデビュー。サマーソニック2008、HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMPに出演するなど活躍する。デブパレード解散後、渡瀬マキバンドに加入するも、2012年に引退。株式会社paperboy&co.(現 GMOペパボ株式会社)EC事業部のCSグループに加入。カラーミーショップの電話サポートを立ち上げ、同部署のマネージャーを務めた後、2018年より、同部署に勤めながら株式会社BANKにてCS顧問に就任。
冨樫 謙太郎氏 / 株式会社iCARE 執行役員CCO
大学卒業後、コールセンターからキャリアスタート。 スーパーバイザー、グループスーパーバイザーとしてセンターの立ち上げやオペレーション改善に従事。その後、株式会社エニグモやランサーズ株式会社などの事業会社でカスタマーサポート部門の責任者としてオペレーション改善、監視体制強化、NPSなどを用いた改善を行い事業成長に貢献し、株式会社iCAREにジョイン。
コールセンタージャパンが運営する「5年後のコンタクトセンター研究会」などに所属し、幅広く活躍中。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.